東京オリンピックが中止にならないのはなぜなのか。

学ぶ

こんにちは、かいです。

東京オリンピック開催まで残すところ2日になりました。

2020年に開催されていたはずの東京オリンピックは、パンデミックが起こり、延期となりました。(※パンデミックとは、人類を脅かす感染症(世界的大流行))

2021年になってからも、開催地である東京都は何度も緊急事態宣言を繰り返しています。

国民から「オリンピック中止」の声がSNSやメディアを通じて日々、政府や組織委員会に訴えかけられていますが、開催が決定されました。そして実際に開催される日程中の東京都は緊急事態宣言中です。

そこで今回は、東京オリンピックが中止にならない理由についてまとめてみたいと思います。

 東京オリンピックが1年延期

IOC(国際オリンピック委員会)は2020年3月24日、WHOが提供した情報に基づき、新型コロナウイルスの世界的なパンデミックにより、2020東京オリンピック開催を1年程度の延期をすること、2021年夏を過ぎない日時でのスケジュールで延期するとの声明を出しました。同時に、IOCのトーマス・バッハ会長は、東京2020オリンピック競技大会の成功に対しIOCが全面的に責任を持つことを強調しました。

2020年3月30日に延期となった東京オリンピックの開催スケジュールを発表しました。

IOC:東京2020大会の出場を目指すアスリートの皆様へ

 

なぜ中止にならないのか

①IOCと開催都市東京都の契約
開催契約を解除し、開催を中止する権利があるのは、IOCのみにあります。開催都市側には権利がありません。(IOCと開催都市東京都の契約)

オリンピック大会は、IOCの独占的財産であるからです。オリンピックの所有者ということ。

契約解除、つまり開催中止の正当な事由としては、以下の内容が契約書内に記載されています。

開催国が開会式前または本大会期間中であるにかかわらず、いつでも、戦争状態、内乱、ボイコット、国際社会によって定められた禁輸措置の対象、または交戦の一種として公式に認められる状況にある場合、またはIOCがその単独の裁量で、本大会参加者の安全が理由の如何を問わず深刻に脅かされると信じるに足る合理的な根拠がある場合。
パンデミックはこの深刻な状況に相当するものではないという判断なのでしょうか・・・。
②金銭面

豪メルボルン大学のある教授は次のような話しています。

オリンピックは、最大のスポーツイベントです。そのスポーツイベントに対しての放映権やスポンサーシップの金額が膨大な金額になるのは当然です。

それほどまでに興味と感心で注目の大会です。

なので、中止となるとすべての当事者に巨大な契約上の義務が発生します。IOCはもちろん、オリンピック委員会も保険に入っています。放送各社やスポンサー各社も保険をかけているはずです。

仮に、保険金の支払いなどが発生することになれば過去最大規模になるとも言われています。

③経済的コストだけではない

オリンピック中止で問題になるのは、金銭面だけではありません。

2022年2月には、同じアジア地域の中国で冬季オリンピックが開催されます。同じ地域で勢力を競い合う日本と中国。なので、日本政府としてはどうしても東京オリンピックを開催したいとの主張があると思われます。

1964年の東京オリンピックは、第二次世界大戦後の日本の復興と再建を表す象徴でした。

今回の東京オリンピックは、復興五輪のスローガンがかすんでしまったが、東日本大震災の復興を象徴する大会となる予定であり日本にとっては、長らく経済が停滞していたこともあり、重要な大会であるには違いありません。

まとめ

国民からオリンピック開催に対して、中止を希望する声が出ているのにも関わらず、日本政府やオリンピック委員会が開催することになぜそこまでこだわっているのか。

この記事外にも多くの理由があると思います。

正解のない問題に世界が直面していて、ルール変更が毎日のように変わりゆく中での今回のオリンピック開催。それぞれの立場で考えることや想いがあるという事に改めて気づけました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました