日本バスケット界は明るいと思う3つの理由

スポーツ

こんにちは、かいです。

興奮で沸き上がった2021東京オリンピック・パラリンピックが終わりましたね。

あの熱気を忘れたくない、過去の栄光にしないためにも今回は、日本のバスケット界は明るいと思うニュース3選をご紹介したいと思います!!

 

日本バスケ界が明るいと感じたニュース3選!

女子日本代表アジアカップ5連覇

FIBA女子アジアカップ2021において、日本が優勝!

しかも、史上初の5連覇です!

決勝戦の相手は高さで日本を大きく上回る中国でした。これまでも何度も戦ってきた相手ではあるけどもバスケットボールにおいて高さは脅威です。

しかも今回の日本代表メンバーの中で最も高い身長は、186㎝です。中国代表メンバーの中の最も高い身長は、205㎝です・・。他にも180㎝超えの選手が、日本代表よりいます。

中国の準決勝でも、圧倒的なインサイドの支配率は凄まじかったです。

ですが決勝戦で、日本は高さで不利な状況ですがスピードとクリエイティブなオフェンスで戦いました。チーム一丸となっての5連覇でした!!

東京オリンピックで、背の低い選手でも活躍することが出来るを世界に見せつけたばかりの日本でしたが、アジアカップでも証明してくれました!

海外挑戦

男女共に、海外挑戦をする選手が続々と出てきました!

そのような中で、学生選手の挑戦もありました。国内外で挑戦する選手が増えていることは、日本のレベルが上がってきている証拠にもなっているのではないかと思えます。

世界で活躍する日本人選手が現れるのも時間の問題になってきたのではないのか、と胸が躍るニュースが出てきてうれしいですね!

日本最年長現役プレイヤー受賞

公益財団法人日本スポーツ協会が表彰する「第16回日本スポーツグランプリ」になんと、バスケットボール界から86歳現役プレイヤーの方が表彰されました!

日本スポーツグランプリとは・・・長年にわたりスポーツを実践するとともに、広く国民に感動や勇気を与え、顕著な功績をあげられた中高年齢層の個人又はグループに対して授与されるもの。

70年にわたって現役であるのは、バスケット選手としてまだ20年ちょっとしか経験していない私と比べると、雲泥の差です。

若い人だけがするスポーツとして認知されていたバスケットボールが、老若男女問わずに愛されるスポーツとなっていることが分かるニュースですね!

まとめ

今回、紹介した3つのニュース以外にも、日本バスケットボール界を明るくしてくれている出来事はたくさんありました!

このようなニュースを見るたびに、日本バスケットボール協会が掲げている「バスケで日本を元気に」が広まっていってるのを感じています!

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました