社会人バスケットボール初心者続けるための3つの方法

スポーツ

社会人バスケットボール初心者続けるための3つの方法

こんにちは!blog管理人のかいです!

最近、国内のバスケットボールリーグが統一されてからメディアや様々なところで、バスケットボールを目にする機会が増えてきた思います。

そのような機会が増えてきて実際にバスケットボールをしてみたいと興味を持ち始めてる人もいると思います。

ですが、社会人で初心者だからどうしよう・・・。学生時代にやっていたけど、大人になってからブランクで全然できてないけど・・・。などの悩みをもっている人いませんか?

今回は、バスケットボールをしてみたいけど、続けれる自信がない方や、社会人になってからバスケットボールを始めてみたい初心者の方や、どのようなチームがあるのか知りたい方や、一度参加はしてみたけど続けることが、出来なかった方など社会人になってからバスケットボールをはじめたり続けることに困ってる人たちに続けれるオススメの3つの方法をご紹介いたします!

①参加するバスケットボールサークルをひとつに絞らない

バスケットボールサークルは、たくさんの種類があります。その中でも今回は、大きく二つに分けてご紹介させていただきます。

①【強さ】や【上手さ】を追求するバスケットボールサークル

②【わいわい】や【ゆるく楽しく】を求めているバスケットボールサークル

自分の選択次第で様々なサークルがあるので、ひとつのサークルに絞ることはしなくてもいいと思います。実際に私の周りにいる社会人初心者の人達は、いろんなサークルの練習に参加しています。

理由を聞くと、「それぞれのサークルで楽しさが違うから」との意見が多いです。

どちらのバスケットボールサークルもそれぞれの魅力があります。

①は、バスケットボール経験者が多い傾向で、バスケットボールの出来るプレーの幅が広いので経験者の方は感覚を思い出しながら楽しめると思います。ですが、その反面できてしまうプレーが多く、初心者が参加した時に、同じようなプレーを求められ、そのプレーが出来なく挫折してしまった。とゆう話も聞きます。

②は比較的に初心者が多く、基礎練習から始まります。練習内容をリードしてくれる人がいるサークルもあります。初心者のペースに合わせて練習が進んでいくので始めたばかりの人には、こちらの方がオススメです。なので、経験者の方は基礎ばかりで飽きてしまい充実感があまりなくサークルから離れてしまう。とゆう話も聞きます。

どちらを選択するのかは、ご自身がバスケットボールを通して何を求めているのかによって変わりますし、それぞれのタイプの中でも自分に合うサークルと合わないサークルがあるので、最初にお伝えしたように、ひとつに絞らなくていいと私は思います。

②仲間をつくろう

バスケットボール社会人初心者の方は、まずは仲間を見つけましょう!

まずは、仲間をつくることを目的に参加することを強くオススメします。なぜなら、会社の同僚や友人から、このような話を聞いたことはありませんか?

運動不足を理由にジムに通い始めたけど続かなかった。その理由のひとつとして、

ジムに行っても結局一人でトレーニングをするので楽しめれなかった

出来なかったことが出来たときや、チームで課題を解決したときなど、共感や助け合いができる仲間がいたら、一人だけでは味わえない達成感や一体感が感じれます。そのような感情が、またがんばろう、これからも続けていこう。楽しい。につながっていくと思います。

バスケットボール以外にも共通して言えることだと思いますが、共感し合える仲間がいると継続しやすくなります。上達していくコツは続けること、数は少なくても続けることです。

私自身、はじめてチャレンジしたことは、一人だと心細くて続けにくいですが仲間がいてくれたから続けることが出来たという経験は何度もあります。バスケットボールもそうでした。きっと一人だと続けることはできなかったと思います。

楽しい気持ちもしんどい気持ちも共有し合い自然と継続できる環境をつくっていきましょう!

また、バスケットボールの練習以外にもサークル内でのご飯会やプロバスケットボールチームの観戦など様々なオフ会を開催しているサークルもあります。

バスケットボール以外での仲間との繋がりが広げがっていくのも魅力です。

実際に私の運営している初心者バスケットボールサークルの参加者の方で最初は、バスケットボールに興味があって参加したけど、今では練習終わりの飲み会が楽しみで仕方ない。と言って毎回の練習会に参加してくれている人もいます。

③SNSを利用しよう

SNSを有効的に活用しましょう!

InstagramやYouTubeなどで、スキル動画や練習メニューの紹介をしているコンテンツがあります。

時間があるときに自宅などで個人練習をして、バスケットボールサークルの練習時に個人練習した技に挑戦するなど、1回1回の練習で自分の中に目標をもって取り組んでいくことをオススメします。

だらだらと参加して汗をかくだけよりも、自分の中で小さな目標で構わないので、目標を持ち小さな成功を積み重ねていくと継続しやすくなります。

私自身も、チームの練習の際には、「きょうは声をだして、チームを盛り上げよう」や「DFとOFの切り替え時に1番最初にスタートをきれるようにしよう」など小さな目標をもって取り組んでいます。練習後にフィードバックし改善し次に繋げていこうと思うと、練習への参加意欲がとても上がります!

まとめ

社会人バスケットボール初心者の方にバスケットボールを継続するためのオススメの方法を3つご紹介させていただきました。

たくさんのバスケットボールサークルがある中で、ご自身に合うサークルを見つけてぜひバスケットボールを楽しんで続けていただけたらと思います!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました